忘年会シーズン、さあ飲む前に一考

今年も終わりを迎えようとしております。まさにこれから忘年会シーズンを迎えるにあたり、「さあ、飲むぞ!」と意気込む前に飲酒による体への影響について考えてみましょう。

「 酒は百薬の長」それとも「酒は命を削る鉋(かんな)」?

1日の平均アルコール摂取量と死亡率を国外の14の疫学研究で分析したものです。摂取量と死亡率は、「J」カーブになっていることが知られています。死亡率が低いのは男性では1日アルコール量20g(ビール約500ml)以下、女性では男性の半分の量です。逆に日本酒2合以上になると相対危険率が上がってきます。残念ながら、厚生労働省の調査では半数以上の人がこの適量を知りません。

気づいて!新型認知症 見分け方&対策大公開

アルコールは主に肝臓で代謝されます。アルコール脱水素酵素(ADH)によってアセトアルデヒドに分解されます。このアセトアルデヒドには、フラッシング反応(赤ら顔、頻脈など)を起こすだけでなく、発癌性のあることが知られています。また飲酒量が多くなると、ミクロゾームエタノール系酵素であるチトクロームP450という酵素の役割が大きくなり、本人の自覚としては、フラッシング反応がなく、「俺は酒に強い!」という優越感を引き起こします。

認知症タイプ別頻度

そして慢性飲酒に引き込まれ、さらにこの酵素が誘導され、働きを強める(飲んべーサイクル:筆者命名)結果に陥ります。その結果、フリーラジカルの増加、すなわち体に酸化ストレスを生じていきます。アルコール性肝障害に拍車をかけ、肝硬変にも近づいていくことになります。また飲酒は肝臓以外の臓器での発癌性や膵臓への影響、さらには脳神経細胞へも影響を及ぼします。

「お酒は冷えた体と心をほんのり温めるほどにしておきましょう。」

クリニックでは「アルコール負担度検診」を行っています。現在の体への影響度評価と適量飲酒の指導を行っていますので、是非ご利用ください。

認知症タイプ別頻度

平成27年12月1日

 

かがやきニュース一覧を見る

かがやきクリニック川口

〒332-0034
埼玉県川口市並木3-17-27
エムエスビル101
電話:048-299-9095
フリーダイヤル:0120-900-607
Fax:048-299-9096

詳しい地図を見る

診療時間

午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜 19:00
(※)土曜 午前9:00〜15:00
皮膚科は月曜日・木曜日の午後
物忘れサポート外来は月曜日・木曜日の午前、金曜日の午後

休診日

水・祝祭日